Run boys! Run girls! Trail Running Club 2026 新規メンバー向け体験会を開催します!!

Run boys! Run girls! のトレイルランニングクラブ、通称ランボーズの2026年度メンバー募集は、2025/11/14(金)から開始する予定です!
また、新規募集に先立って、以下のスケジュールで無料体験会(平日夜都内開催 not トレイル)を開催いたします。体験会の受付も11/14(金)からスタートします。
クラブ/チームの雰囲気や、練習強度を肌で感じることのできる良い機会ですので、これまでにランボーズにご興味があった方、この記事を読んで興味が出て、入部を迷われている方はぜひお申し込みください!!
目次
無料体験会スケジュール
ランボーズ2026、無料体験会は以下のスケジュールで開催します。
・ジュニアチーム(J1) 11/18(火)19:20~20:50
・ジュニアチーム(J2) 11/18(火)20:50~22:00
・Shonan葉山サテライト 11/19(水)19:30~21:00
・ガチチーム 11/20(木)19:30~21:00
・マイラーチーム 11/20(木)20:00~21:30
体験会の詳細と、お申し込みは以下のURLでご確認ください。
▼▼ 体験会お申し込みフォーム ▼▼11/14(金)~受付開始(開始当日リンクを追記します)
※正式なメンバー募集も2025/11/14(金)開始予定です。今しばらくお待ちください。
ランボーズとは?
ここからは、体験会開催と新規メンバー募集に先立って、ランボーズとはどんなチームかというのを改めて紹介していきます!
Run boys! Run girls! Trail Running Club(通称ランボーズ)は、Run boys! Run girls! を母体とする会費制のトレイルランニングクラブです。2015年設立で、2025年現在会員約160名。オンラインで参加可能なカテゴリもあり、日本全国および海外にも所属メンバーがいます。

どんなクラブ?
6チーム160名が所属する、まぁまぁ大きめのクラブです。週1回の平日練習と、月1回のトレイル練習が基本的な活動となります(オンラインチームを除く)。
平日は、坂や階段、皇居、隅田川あたりでゼーハー。
トレイル練習では高尾からアルプスまで、様々なエリアで練習します。
ガチチーム
レースにおいて上位5%を目指すカテゴリです。名前の通りガチガチのガチで、所属メンバーはレースにおいて入賞することもあります。ここ2年は三浦コーチの下活動してきましたが、残念ながら2025年で退任するのに伴い、2026年からは元ガチチームメンバーでTJAR2位などの成績を収めている牧野高大さんが新コーチに就任します。さらに《アディショナルコーチ》として長尾暁人さんにも加わっていただきます。
マイラーチーム
第一回UTMF(現Mt.FUJI 100)入賞や、ロッキーマウンテンスラム達成の礒村真介コーチの下、「ウルトラトレイルをストロングフィニッシュする」ことを目的としたチームです。継続して参加しているメンバーはFUJI100/彩の国/KOUMIを好タイムで完走するなど、確実に実力を増しています。
ジュニアチーム(J1/J2)
これからのトレラン力向上を夢みるメンバーのチームです。「J1」にはこれからトレイルランのロングレースに参加したい初心者から、100マイル完走経験のあるメンバーまで、幅広いメンバーが所属しています。弟分にあたる「J2」は2025年に新設され、主にトレラン初級者を対象にこれからトレランコミュニティに浸かってみたい方におすすめのチームです。J1/J2ともにコーチは礒村コーチです。
Shonan葉山サテライト(SHS)
最初に紹介した4チームが、東京中央区のRun boys! Run girls!を拠点するのに対して、このチームは逗子のAid.kitchenを活動拠点にしたチームです。鎌倉、逗子、葉山、神奈川方面のメンバーが多く在籍しています。コーチは礒村コーチです。
※体験会は11/19(水)に開催しますが、2026年SHSメンバー募集は12月中に行います。
オンラインチーム
村田諒コーチの下、毎週の課題をオンラインでこなすチームです。首都圏以外や海外からの在籍メンバーもいます。ベースはオンラインですが、メンバー間の交流が活発で情報交換もとても盛り上がっているチームです。※オンラインを軸としているため「体験会」はございません。加えて体制や要項の変更を予定しているためメンバー募集開始は12月中となる予定です。ご了承ください。
練習以外の活動
練習以外にも様々な活動をしています。メンバー同士の仲も非常に良くて、いつもみんなとても楽しそうです。
大会ボランティア

毎年、UTMFとスリーピークスのボランティアをしています。

トレイル整備
信越トレイルの整備など、レース以外のトレイルの整備活動にも定期的に参加しています。コロナ禍でしばらくお休みしていましたが、2023年以降は毎年信越トレイルの整備にチームで関わっています!
富士登山駅伝
2019年より、富士登山駅伝への参加を始めました。出場選手だけでなく、多くのメンバーがサポートなどで参加してクラブ全体としてすごい盛り上げるイベントです。各チームとの練習とは別に、駅伝チーム+有志のメンバーでトラック練習なども行っています。

ちなみに、下のダイジェストムービーもメンバーによる編集です。超カッコいい!
ランボーズフェス
普段はチームごとの活動になりますが、たまにクラブ全体でのイベントやフリマをやったりもします。
昨年開催した交流イベント「ランボーズフェス」

その他詳しくはこちらを!!
ザーッとランボーズのことを紹介してきましたが、こういう活動以外にもメンバーで色々楽しんでいるようです。みんな仲良いし、いい感じのクラブになってきているなと感じます。その辺のことは、instagramで結構見れますので、ランボーズに興味がある方は是非覗いて見てください!!
▶︎ オフィシャル instagram @rbrgtrc
▶︎ ハッシュタグ #rbrgtrc #ランボーズ
もっと、細かいことは昨年度のメンバー募集に大体書いてあります。今年に関しては少し変更点がある予定ですが、クラブのコンセプトや大きな方針は変わりません。こちらは長いのでお時間のある時にでもお読みください。※今年のメンバー募集ページは11/14(金)に公開予定です。
てことで、トレイルランの走力を上げたい方、仲間を増やして楽しく走りたい方には、ランボーズはとても良いと思いますよー。
このブログを読んでご興味持っていただけた方、募集開始まで今しばらくお待ちください!!また、冒頭に紹介した体験会ご参加も大歓迎ですよー!!