出張版トモズセオリー#32: 2022年目標レース

2022年も明けましたね。今年もどうぞ宜しくお願いします。
一年の始まりは新たな目標を掲げ、新しいページに切り替わった感じがして、自分は大好きな瞬間です。
昨年は出走予定だったレースが中止になることが多く、なんだかんだ走ったウルトラは、8月に開催された奥信濃、10月にDNFとなった東海自然歩道FKTチャレンジ、年末に59本目の100マイルとなったフクロウ100でした。
年末の100マイルは約2年ぶりの100マイル、かつ怪我から復帰後でしたが、身体が100マイルの感覚を覚えていてくれて手応えもあり、久しぶりに走る100マイルは嬉しい瞬間でした。
今年も引き続きどうなるか分かりませんが目標レースは下記を掲げています。
月 | レース | 優先順位 | 状況 |
3月 | Barkley Marathons | A | 出走確定 |
5月 | 彩の国100M | B | エントリー待ち |
8月 | UTMB | A | エントリー済 |
9月 | 信越五岳100M(UTMBの保険) | B | 優先エントリー権あり |
10月 | 東海自然歩道FKTチャレンジ | A |
先ずはBarkley Marathonsに向けて練習はレースに特化する時期なので、Barkley特有の急斜面の練習や苦手な夜のナビゲーションに力を注いで5周しっかり走れるための確率を上げていきたいと思います。2017年以降4年間完走者が出ていません。5年目の2022年に16人目の完走者が出るか楽しみですね。
それでは今年もどうぞ宜しくお願いします!
TOMO